差分表示


*広島大学大学院理学研究科 生物科学専攻 植物生物学講座 植物分類・生態学研究室 研究業績

#contents

*平成27(2015)年度
**A. 出版物
***1. 研究論文
+Brown, R.C. Lemmon, B.E. Shimamura, M. Villarreal, J.C. & Renzaglia K.S. (2015). Spores of Relictual Bryophytes:  Diverse Adaptations to Life on Land. Rev. Palaeobot. Palynol. 216: 1-17.
+Katagiri, T. (2015). On the identity of Trichocolea argentea Herzog, with a new combination to the genus Leiomitra Lindb.  Journal of Bryology 37: 304-307.
+Katagiri, T. (2015). Pallaviciniites oishii (comb. nov.), a thalloid liverwort from the Late Triassic of Japan.  The Bryologist 118: 245–251.
+Katagiri, T. (2015). First fossil record of the liverwort family Cephaloziaceae (Jungermanniales, Marchantiophyta) from Baltic amber.  Nova Hedwigia 101: 347–354.
+Katagiri,T. (2015). Studies on the type material of Trichocolea udarii (Trichocoleaceae, Marchantiophyta) and the distribution of Trichocolea in the Eastern Himalayas. Hikobia 17: 21–25. 
+Katagiri, T.  (2015). Two new synonyms of Trichocolea pluma: Trichocolea comptonii and Trichocolea geniculata from New Caledonia (Trichocoleaceae, Marchantiophyta). Bryophyte Diversity and Evolution 37: 31–34.
+Katagiri, T. & Hagborg A.  (2015) Validation of ordinal and family names for a Triassic fossil liverwort, Naiadita (Naiaditaceae, Marchantiopsida).  Phytotaxa 222: 165–166.
+片桐知之・坂本雄司・井上侑哉・嶋村正樹. (2015) 60年ぶりに確認された尾瀬ヶ原のヤチゼニゴケ.  蘚苔類研究 11: 120–122.
+片桐知之・古木達郎. (2015) 日本産タイ類・ツノゴケ類学名情報 1. クチキゴケ属 Odontoschisma.  蘚苔類研究 11: 133–137.
+絹谷和子・嶋村正樹・Thomas Friedl・竹下俊治 (2015). 緑藻類Apatococcus lobatus (Chodat) J.B.Petetsen (Trebouxiophyceae, Chlorophyta)の生活環の再検討. Hikobia 17: 33–40.
+Shimamura, M. (2015). Aerial dispersal of tetraflagellated sperm cells in Dumortiera hirsuta (Marchantiophyta, Dumortieraceae). Hikobia 17: 27–29.
+Orgaz, J. D. & Yamaguchi, T. (2015). Sciuro-hypnum sichuanicum (Brachytheciaceae, Bryophyta), an Interesting New Record for Japanese Bryophyte Flora. Cryptogamie Bryologie 36: 171-175.
+Orgaz, J. D. & Yamaguchi, T. (2015). Sciuro-hypnum dentatum JD Orgaz (Brachytheciaceae), a new species from Japan.  Nova Hedwigia 101: 3-4
+Orgaz, J. D. & Yamaguchi, T.  (2015). On the identity of Brachythecium sakuraii Broth. with Brachythecium pseudouematsui Nog.(Brachytheciaceae) from Japan. The Bryologist 118: 367-370.
+Shimamura, M. (2016). Marchantia polymorpha; Taxonomy, phylogeny and morphology of a model system.  Plant & Cell Physiol. 57:230-256.
+Bowman, J. L., Araki, T., Arteaga-Vazquez, M. A., Berger, F., Dolan, L., Haseloff, J., Ishizaki, K., Kyozuka, J., Lin, S., Nagasaki, H., Nakagami, H., Nakajima, K., Nakamura, Y., Ohashi-Ito, K., Sawa, S., Shimamura, M., Solano, R., Tsukaya, H., Ueda, T., Watanabe, Y., Yamato, K. T., Zachgo, S. and  Kohchi, T. (2016)The naming of names: guidelines for gene nomenclature in Marchantia. Plant & Cell Physiol. 57:257-261.


***2. 著書,総説,標本集, その他
+Shimamura, M. (2015). Whole Mount Immunofluorescence Staining of Plant Cells and Tissues. In Yeung, E.C.T., Stasolla, C., Sumner, M.J., Huang, B.Q. (Eds.). Plant Microtechniques and Protocols.[[Springer. >http://www.springer.com/us/book/9783319199436]]
+Yamaguchi, T. & Katagiri,T. (2015)  BRYOPHYTES OF ASIA Fasc. 22. 

**B. 学会発表

+野村佳織・嶋村正樹・山口富美夫 (2015). セニゴケの中心体と極形成体の微細形態学的研究. 中国四国地区生物系三学会合同大会 愛媛県松山市  5月16日
+正田いずみ・半田信司・井上侑哉・中原-坪田美保・嶋村正樹・坪田博美 (2015). Trentepohlia odorata(スミレモ科)の系統保存株 CCAP 483/4 の正体. 中国四国地区生物系三学会合同大会. 愛媛県松山市  5月16日
+赤司 一・山口富美夫・嶋村 正樹 (2015). ゼニゴケ造卵器の形成過程と造卵器排出物の精子誘引能について.中国四国地区生物系三学会合同大会. 愛媛県松山市  5月16日
+村上真祈・久我ゆかり・山口富美夫・嶋村正樹  (2015). ナンジャモンジャゴケと共生菌の形態学的研究. 中国四国地区生物系三学会合同大会. 愛媛県松山市  5月16日
+嶋村正樹 (2015). 5-エチニル-2'-デオキシウリジン(EdU)を用いたコケ植物分裂組織におけるDNA複製の検出. 日本蘚苔類学会第44回大会 長野県佐久穂町 8月5日
+野村佳織・嶋村正樹 (2015). ゼニゴケの精子形成過程における中心体の微細形態学的研究. 日本蘚苔類学会第44回大会 長野県佐久穂町 8月5日
+村上真祈・久我ゆかり・嶋村正樹 (2015). セン類ナンジャモンジャゴケと共生菌の形態学的研究. 日本蘚苔類学会第44回大会 長野県佐久穂町 8月5日
+佐藤 匠・井上侑哉・金 元熙・坪田博美・山口富美夫 (2015). 韓国新産の蘚苔類について. 日本蘚苔類学会第44回大会 長野県佐久穂町 8月5日
+坂本雄司・片桐知之・嶋村正樹・山口冨美夫 (2015). 尾瀬ヶ原のホソバサビミズゴケ(Sphagnum rubiginosum)とホソバミズゴケ(S. girgensohnii)について. 日本蘚苔類学会第44回大会 長野県佐久穂町 8月5日
+野村佳織・肥後あすか・荒木崇・嶋村正樹 (2015). ゼニゴケ精子形成時におけるセントリンの動態. 日本植物学会 第79回大会
+正田 いずみ・半田 信司・井上 侑哉・中原 - 坪田 美保・嶋村 正樹・坪田 博美 (2015). Trentepohlia odorata(スミレモ科)系統保存株 CCAP 483/4 の形態と分子系統学的位置. 日本植物学会 第79回大会
+山迫 彩華・嶋村 正樹 (2015). ゼニゴケ無性芽の発生・成長過程における頂端細胞の振る舞いについて.日本植物学会 第79回大会.
+経塚淳子・石崎公庸・嶋村正樹・徳永浩樹・吉田明希子・塚本成幸・高見英幸・西浜竜一・河内孝之 (2015). ゼニゴケを用いた ALOGドメイン遺伝子の根源的な機能の解析. 日本植物学会 第79回大会.
+Shimamura, M. (2015). Evolution of sexual systems in complex thalloids. RBGE Symposium on Biology, genomics and evolution of the complex thalloids. 15th July. Royal Botanic Garden, Edinburgh, Scotland.
+野村佳織・嶋村正樹(2015). タイ類精子形成過程における微小管構造の形態学的研究. 新学術領域研究「植物発生ロジック」 第3回若手ワークショップ. 香川県小豆島 11月25日.
+厚井 聡・久永 哲・嶋村正樹・石崎公庸・河内孝之・中島敬二 (2015) タイ類ゼニゴケの配偶子形成におけるMpRKD遺伝子の機能解析  第4回近畿植物学会講演会 11月7日
+片桐知之 (2016). 日本最古のコケ植物 オオイシゴケHepaticites oishiiの実体. 日本植物分類学会第15回大会. 富山県富山市 3月6日
+片桐知之 (2016).  コケ植物タイ類の研究とムクムクゴケ科の分類. 日本植物分類学会第15回大会. 富山県富山市 3月7日
+Shimamura, M. (2016) The pathway of sperms in female plant body of a liverwort, Marchantia polymorpha.  The 2nd Hiroshima International Symposium on Future Science (Hi-SFs 2016) on Current and Future trends on the Interdisciplinary Researches in Life Sciences 東広島市 3月18日 
+佐藤匠,山口富美夫 (2016) 北岳(南アルプス)において絶滅危惧コケ植物はどこに生育しているか?分布と生育状況に関する知見 日本生態学会第63回全国大会 3月22日 仙台

*[[旧研究業績>LabPagePaperOld]]

RIGHT: [[トップ>FrontPage]] > [[研究業績>LabPagePaper]]

----
#counter


Last-modified: 2024-05-05 07:01:49